近年、人口が伸び続けるフィリピン。不動産価格も年々上昇傾向にあり、
フィリピンの不動産に興味を持ち購入する日本人も増えてきました。
日本人がフィリピンの不動産購入を考える際に、
いったい何をすればいいの?と疑問に思いインターネットで調べる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、フィリピンで不動産購入を考える日本人がどのような工程を踏んでいけばいいのか。
一連の流れを大きく三つに分けて、注意点などもお伝えしながら詳しく説明していきたいと思います。
ツアーや個別面談などもやっていますので、お気軽にLINEでお問い合わせください。
目次
日本人がフィリピンの不動産を購入する手順
現地に出向いて不動産を探したり、対面で打ち合わせを行うのは現実問題難しいので、
不動産会社と直接コンタクトが取れる代理店を探すのがおすすめです。
日本語対応の不動産代理店を見つける
コミュニケーションを円滑に進める為にも、
まずは日本語に対応している不動産代理店を見つけることが大切です。
実際インターネットで探してみると、
日本語対応の不動産代理店が多く見つかると思います。
その中の不動産代理店へ問い合わせを行い信頼できる代理店を見つけましょう。
現地フィリピン不動産会社との関係性を確認する
実際に自分たちがフィリピンに出向くわけではないので、
不動産投資はエージェントを信頼して進めていくことになります。
したがって、エージェントと現地の不動産会社の信頼関係が大きな鍵を握っています。
現地の不動産会社が日本のエージェントと密にコンタクトを取れる環境にあるか、
もしくは現地不動産会社が日本人の細やかなサービスを求める文化や風習などに理解があるか、
上記のような基準をクリアしている現地不動産とやりとりできるエージェントですと、
より信頼度が増すことは想像できます。
現地とエージェントの信頼関係は実際に投資を行っていく中で、
何度かやりとりして初めてわかる部分です。
ですが、投資前に信頼関係のある企業を見つける方法があります。
その判断基準の一つとして、
エージェントがお客さんの代わりとして現地大手不動産会社と密に連携し、
直接連絡が取れる関係性にあるどうかということです。
大手の海外不動産を取り扱うエージェントは、
現地にも拠点があり直接現地の情報が入ってくる環境下にあるところもあります。
海外と提携のある会社を選ぶことで企業の方向性が合致しており、日本と現地の認識の誤差を極力減らすことができます
販売代理店の実績と履歴を確認する
今までにどれくらいの実績があるのか確認することで、
より信頼性のある代理店を見つけることができます。
合わせて、その代理店がどれくらいの期間、不動産や金融に関与しているのかも確認しましょう。
長期にわたって、不動産や金融に携わっていることがもちろん望ましいのですが、
実績と合わせて慎重に確認することで信頼できる代理店か判断しましょう。
購入できるフィリピン不動産の物件数や種類を確認する
フィリピンの不動産を購入する場合、原則外国人は土地のみの購入はできません。
また、外国人の個人での土地所有は認められておらず、土地と建物の登記は統一しなければならないため、外国人は一戸建て住宅を購入することもできません。
したがって、基本的には自身で所有することが許されているコンドミニアムをメインに物件を探すことになります。
外国人が所有できる物件数は一棟のコンドミニアムの全戸数の四割までと決められています。
つまり、100戸の物件があった場合はフィリピン人が60戸保有し外国人が40戸所有することができます。
フィリピンのコンドミニアムについて知りたい方はこちらをご覧ください。
物件の予約方法と費用の確認
代理店が決まったら次にどのような流れで不動産を購入していくのか確認していきましょう。
フィリピン不動産の購入の種類の確認(プレビルドか完成物件か)
フィリピン不動産にはプレビルドと完成物件の二種類があります。
プレビルドとは、企画段階で実際にはまだ建設されていない状態の物件のことです。
完成物件よりも比較的安い価格で手に入る為、
完成前であるプレビルドを購入することがフィリピン不動産購入の一番一般的な購入方法です。
完成に近づくにつれ、値段も上がっていくのでプレビルドの段階での購入が
一番安く購入できるタイミングとも言えます。
金銭的に余力がある場合は、完成物件も購入可能です。
物件を選ぶ際の注意点として、治安のいい場所を選んだり、
病院や駅、大型ショッピングセンターの近いところが比較的入居者も集まりやすいので良いでしょう。
購入する際の注意点
フィリピン不動産の予約名義の確認
不動産を購入する際に、自己名義で不動産の購入予約ができるか代理店に確認しましょう。
販売会社名義や間に入る誰かの名前ではなく、
基本的に自分の名義で予約をするようにしましょう。
自分以外の名義にすると、名義保有者が断りなく不動産を売却するなどのリスクがあるので気をつけてください。
購入にかかる手数料の確認
フィリピン不動産における、現在の一般的な日本代理店の手数料は、物件価格の6%前後です。
これ以上に高い場合や、日本の不動産のように物件に含まれる場合は後々損する可能性が高くなりますので注意しましょう。
購入後のサポートがあるかどうか
プレビルドの場合
完成までの間に毎月物件価格の一部を支払う形になります。
支払い方法は基本的に二種類あり、自分で送金を行う、もしくは販売代理店が代わりにサポートして、収納するものです。
代理店側で収納する場合、数ヶ月分をまとめて行う業者は、倒産した場合に返金してもらえない可能性もあるので注意しましょう。
完成物件の場合
ほとんどが一括して支払う形になります。
銀行ローンも利用可能ですが、価格の2-3割分の頭金は必要なのである程度まとまった現金が必要になります。
売却や賃貸依頼
売却や、賃貸に出すのは購入とは原則別契約が必要です。
この辺りは日本と同じで、購入した販売会社で必ず売却や賃貸を行わなければいけないわけではありません。
まとめ
以上がフィリピン不動産を購入するまでの一連の流れになります。
フィリピンの不動産を購入するには日本とは違う法律や、現地のルールがたくさんあることが理解できたと思います。
フィリピンの不動産購入のルールを知らずに購入すると気付かない間に法に触れることもあるので上記にまとめたこと(土地のみの購入が不可であることや所有可能物件数など)に注意して不動産購入を行ってください。
また同時に信頼できる不動産代理店を見つけることが大きな鍵となるので、
企業の規模や過去の実績をしっかりと調べた上で正しい知識を持って不動産購入に踏み切りましょう。
この記事が皆さんの今後のフィリピン不動産購入への一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
ツアーや個別面談などもやっていますので、お気軽にLINEでお問い合わせください。